投稿

2年生が音読劇を披露,1年生給食準備しっかりできてるよ!

イメージ
  2年生が国語で「ふきのとう」を学習し,春の様子を伝えようと1年生に音読劇をしてくれました。2年生は去年の2年生にやってもらったことを思い出しながら演じていました。春の様子が伝わるように,声の大きさや間の取り方を工夫していました。  1年生は給食の準備も役割分担をして,協力しながら取り組んでいます。トレーのどこに何をおくのかも学習してやっています。当番の準備を待っている子供たちは,静かに待っています。当番の子供たちは,給食着のたたみ方も学習しています。食べる姿勢も立派です。量の調節をしたり,おかわりをしたりしています。

頑張っています!1・2年生!!

イメージ
 2年生と一緒に学校探検です。2年生が去年の事を思い出しながら上手に1年生をリードして案内をしています。 給食の準備や片付けや歯磨きも協力して取り組んでいます。 虫歯にならないように歯磨きを丁寧に取り組んでいます。  

学校に不審な人が入ってきたら,知らない人に声をかけられたら(不審者対応避難訓練)

イメージ
 学校に不審な人が入ってきたら,知らない人に声をかけられたらと言う設定で「不審者対応避難訓練」を行いました。  学校職員はどのように対応したら子供を安全に避難させられるか,子供たちはどのように避難したら命を守れるかを学びました。 子供たちは大声を出したり,防犯ブザーを鳴らしたり,110番の家に駆け込んだりすることが大事です。 警察の方が,おっしゃるには100件中100件の人が誰一人大声を出すことができなかったと。 日頃から大声を出して助けを求める訓練が必要です。  また,不審者とそうでない人の区別も考えながら,道を尋ねられるなどの時には「大人の人に聞いてください。」などと返すこともいいそうです。 防犯ブザーがついていなかったり,壊れていたりする場合もあります。各家庭での点検もとても大事です。 屋久島警察署の方や尾之間駐在所の寺原さんや110番の家の方にご協力をいただき,本当にありがとうございました。 今後とも子供たちの安全にご協力いただきたいと思います。  

学校の先生達はこんな仕事をしているよ

イメージ
  学校の先生達は子供たちと授業をしていますが,そのほかにもこんな仕事をしています。 たけのこ学級では子供に合わせた学びをしています。 おひさま学級では,国語や算数を中心に個別に学習をしています。 用務員の先生は,夏花の種まきをしています。 理科の専科の先生は次の授業で使う資料を準備しています。 おれんじ学級でも子供に合わせた個別の指導をしています。 事務の先生は,業者さんとのやりとりをしています。 教頭先生は3年生の授業もしています。 6年生は全国学力学習状況調査をしています。 2年生は自分の考えを友達に話しています。 1年生もお互いの考えを話したり,聞いたりしています。 教頭先生が3年生の授業をしている間に,担任の先生も学んでいます。  支援員の先生方は,各学級での学習の支援をしてます。校長先生はみんなが神山小学校で楽しく生き生きと学べるように学校を整えたり,みんなに知らせたりしています。  一人一人が力を合わせて頑張って神山小学校を作り上げています。 今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。