投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

2年生「ふきのとう」音読発表会

イメージ
  2年生の国語の時間に学習した「ふきのとう」の音読発表会が,ありました。 春になる頃の竹林や残った雪やその下で芽を出そうと頑張っているふきのとうの様子を しっかりと捉えた音読発表会でした。たくさん練習をしたことでしょう。  国語の時間に,登場人物それぞれの思いや願いや気持ちをしっかりと読み取った様子が, よく伝わりました。  参観した1年生からは,「声が大きかったり,小さかったりしてかっこよかったです。」と 感想もありました。参観した職員も今日一日元気をもらえた様子でした。 2年生、ありがとう。そして,これからも頑張ってください。

不審者対応避難訓練

イメージ
  学校に不審者が侵入したと想定しての避難訓練を実施しました。 屋久島警察署の方や尾之間駐在所の方や子供110番の家の方にもご協力をいただきました。 警察署の方から,いざとなったらなかなか大声を出せなかったり,防犯ブザーを鳴らせなかっ たりするということ,自分の命は自分で守ることを教えていただきました。  声かけられ訓練から110番の家への駆け込み訓練では,「いかのおすし」のおかげで,不審な人との距離をとることができていました。また,勝手に写真を撮られたりすることは,不審な人と関連があることなども理解できていました。  このように,「もしも」にそなえて,学校では様々な訓練を実施しています。

サッカーゴールネットの張り替え

イメージ
  老朽化していたサッカーゴールネットの張り替えをしました。 親ん学校の皆さんの協力で,1時間ほどで新しいものに交換できました。  これから,たくさんの子供たちが豪快なシュートでゴールネットを揺らすことができそうです。 本当にありがとうございました。

ハチトラップの成果

イメージ
  子供たちの学校生活での安全を守るために,親ん学校の皆さんが春休みに,ハチトラップを設置してくださいました。先日の学校農園作りの際に確認したところ,罠にかかっていました。自然環境を守りながらも,こどもたちの安全を守りつつ活動していただいています。

1年生を迎える会・すくすくっこクラブ(特別支援学級合同生活単元学習)

イメージ
 1年生が入学して1週間。給食も始まり元気に過ごしています。 そんな中、総務委員会を中心に「1年生を迎える会」がありました。自己紹介で好きな動物を発表したり,できることを発表したりしました。  また,特別支援学級3クラスでは,合同の生活単元学習を実施しています。「すくすくっこクラブ」と命名して,交流をしながら学びを広げています。今日は,お手玉を使った「ボッチャ」みたいな的当て得点ゲームをしました。  新学期,どの教室も新しい出会いを活かしているところです。

学校農園作り

イメージ
  これまで地域の方のご厚意により,40年ほど畑を貸していただいていました。その畑でサツマイモやジャガイモやかわひこの栽培活動を行ってきました。この活動の中でこどもたちは,たくさんの自然や人々とのふれあいから,植物の生長や収穫の喜びや外部の方々との交流から生まれるこれまで知らなかったことの知識などたくさんのことを学んできました。とても有り難いことだったと思っております。  お借りしていた畑の返還に当たって,学校敷地内に学校農園を作ろうということになりました。親ん学校の皆さんを中心に,町役場からの許可と支援を頂く事ができ,4月16日(日)に活動しました。たくさんのPTA会員や子供たちや地域の方々が参加しての作業となりました。おかげさまで立派な学校農園が,わずか1日で完成しました。この畑で,これからも子供たちの様々な学びにつなげていきたいと思います。本当にありがとうございました。そして,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。