竹切り&グラウンド整備

6月11日(日)に親ん学校の皆さんと竹切りを行いました。

神山小学校の伝統的な行事「竹馬大会」に使用する竹馬の材料として使う竹を,親ん学校の皆様に切っていただくこの「竹切り」は,親ん学校の伝統的なイベントとなっています。

今回も多くの保護者の方に集まっていただきました。

ありがたいです!


いざ竹林へ!


太さ,色,虫が食ってないかなどいろいろな視点で竹を選び,これだ!という竹を切ります。




全ては子どもたちのために!という熱い思いをもったお父さん方による竹切り。毎回、感謝感謝です。
切った竹を軽トラに積んで学校へ運びます。


よし,これで今日の作業は完了!と思いきや,昨日の引き渡し訓練の際に車の轍があちこちにできた校庭を元に戻そう!ということで,本日の作業第2ラウンド「グラウンド整備」開始!


土をグラウンドに運びとんぼやタイヤでならしていきます。
1時間ほどかかって作業終了!
親ん学校の皆様には本当にいつも感謝の思いでいっぱいです。

整備していただいたグラウンドや,切っていただいた竹を大事に使っていきたいと思います。本当にありがとうございました!

このブログの人気の投稿

修学旅行⑫

修学旅行⑬

令和6年度 お別れです