じどうしゃくらべ(1年生)
一年生は今「じどうしゃくらべ」の学習をしています。
今日はトラックの「しごと」と「つくり」について学びました。
まず,タブレットを見ながらトラックにはどんな「しごと」があって,そのためにどんな「つくり」をしているかを話し合いました。
「トラックは荷物を運ぶ仕事をしているよね~」
「重い荷物をたくさん運ぶ仕事をしているよね~」
と,これまでの経験からトラックの「しごと」を子どもたちは考え出すことができました。
「つくり」については
「窓が大きいよね。」「ワイパーが大きいね。」と,荷物を運ぶ仕事とは関係あるとは言いにくい「つくり」の話も出れば,
「タイヤがいっぱいあるよね。」「うしろに荷物を入れる大きな荷台があるね。」といった仕事と関係のある「つくり」の話も出ました。
教科書を読んで確認をする際は,子どもたちは,「本当のところはどうなんだろう?」と意欲的に読むことができました。
このように読む前の工夫した一活動を入れることで主体的な読みにつながりました。そして「しごと」と「つくり」の関係性を捉えることができました。
来週は読んだことを生かして,自分で自動車図鑑を作るそうです。どんな図鑑が完成するか楽しみですね。