MBCの取材を受けました(3年生)

今日、MBCの方が3年生の総合的な学習の時間の取材に来られました。

いま3年生が取り組んでいる学習は「木遣い運動とげじべえを知ってもらおうスタンプラリー」です。

3年生が2学期に総合的な学習の時間に学んだ林野庁推進の「木遣い運動」の考えと、原集落の方に聞いた森の妖怪「げじべえ」について,観光客や島内の方に知ってもらいたいという思いをもっていました。

観光客や島内の方に伐採の必要性や林業について楽しみながら学んでいただくために、スタンプラリーを3年生が考えました。スタンプ設置場所はヤクスギランド、ぽんたんかん、自然館、千尋の滝です。スタンプがすべて集まったら神山小学校に持っていき景品がもらえるという流れになっています。

準備段階として現在スタンプ、スタンプラリーシート、チラシ、景品のストラップを作成しています。今日はその制作の様子を取材していただきました。








次の活動は、31日に3年生が屋久島空港に行き、チラシ配りを行い、ぽんたんかんにスタンプを設置しに行きます。その様子も取材していただくことになりました。

子どもの探究的な思いを原動力としながらとても素敵な活動をしている3年生です。

スタンプラリーは2月1日~3月1日まで行われるようです。

是非参加されてみてくださいね♪

このブログの人気の投稿

修学旅行⑫

修学旅行⑬

令和6年度 お別れです