昔の道具について学びました!(3年生)

屋久島町歴史民俗資料館の黒飛さんに来ていただき,昔の道具の説明を聞いたり・体験活動をしたりする学習を行いました。

神山小には昔の道具を数多く所蔵しているので,その道具や黒飛さんに持ってきていただいた道具の解説を最初にしていただきました。子どもたちはメモをとりながらしっかり説明を聞くことができました。

また,千歯こきをつかった脱穀体験や,斧と木槌を使って木を割って平木に割る体験などを行うことができました。
昔の方々の工夫や努力について体験を通して考えるよい機会となりました。











このブログの人気の投稿

修学旅行⑫

修学旅行⑬

令和6年度 お別れです