雨が続いても学び続ける子供たち

  梅雨が本格的になり,雨の日が続いています。それでも子供たちはいろいろなことを学び続けています。

 1年生は算数の時間です。自分の考えを前に出て紹介してます。

 
2年生も算数の時間です。課題について共有し,友達と解決策を探っています。


 4年生は環境省のレンジャーの方が,屋久島の課題について話してくださいました。
友達とどんな課題があるのか話し合って共有しています。




 6年生は算数の時間です。課題解決について友達と確認し合っています。


 3年生も算数の時間です。グラフと表の良さについて見つけています。

 
 5年生は理科の時間です。種子の発芽についてタブレットでまとめています。

 おひさま学級も算数です。先生と一緒に課題を解決しています。おれんじ学級やたけのこ学級もそれぞれにあった学習を続けています。
 
 先生達も学んでいます。「もととミーティング」といって学年の総合的な学習の時間の進捗状況などを共有したり,アイデアを出し合ったりしています。
 
 4年生は浄水場の見学に出発です。学校外の施設で体験学習にも行きます。




このブログの人気の投稿

修学旅行⑫

修学旅行⑬

令和6年度 お別れです