世界自然遺産について
毎年4年生は藤里学園との交流を行っています。世界自然遺産交流です。それぞれの世界自然遺産について発表をしたり,聴きあったりしています。今年も10月末に始まる予定です。
今日はESDアドバイザーの福元さんに来ていただき,屋久島と白神山地の世界自然遺産の様子について教えていただきました。どちらも世界自然遺産ですが,どこがどのように違うのかをこれからの交流を元に確認し合っていきます。
今日のお話の中では,屋久島の標高の高い場所では白神山地と同じ気候になるのに,植生の強いブナが育たなく,杉が育った原因がどこかにあるはずだという話もありました。このような違いや魅力を発見できる交流になればと思います。
福元さん、ありがとうございました。