学校保健委員会・給食試食会・第49回竹馬大会・学級PTA

  2学期の最後の行事の日でした。午前中に,学校保健委員会と給食試食会を行いました。学校保健委員会では,子供の心の成長についてグループトークをしました。また,SSWの渡辺先生においでいただき,子供の心の発達や悩みの解消についてアドバイスをいただきました。

 給食試食会には,こどもたちが食べている給食を保護者も味わおうと言うことで,多くの保護者が参加してくださいました。屋久島の恵み給食を堪能していただきました。

 午後からは第49回竹馬大会でした。10月から練習を始めた1年生も短距離走やリレーに励んでいました。最後の竹馬大会となった6年生はさすがに馬のように疾走していました。3年生以上は竹馬サッカーもし,自在に竹馬を操りながらサッカーを楽しんでいました。

 竹馬制作から修理などのメンテナンスなどなど多方面でご協力いただいた保護者やおやん学校の皆様,本当にありがとうございました。

 神山小学校の伝統ある竹馬大会は,来年度で50回目を迎えます。親子3世代で経験している家族もあるようです。来年度も楽しみですね。

 ご声援をいただいた皆様本当にありがとうございました。

 また,学級PTAにもご参加くださり感謝いたします。

 これで2学期の行事が終わりました。こどもたちは学習のまとめに入っていきます。

今後ともご支援をどうぞよろしくお願いいたします。



























このブログの人気の投稿

修学旅行⑫

修学旅行⑬

令和6年度 お別れです