投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

池再生ビオトープ化計画実践中!!

イメージ
  昭和30年代に山水を引いて池が作られたようです。最近は山水を引く施設が故障してしまい,水深が浅くなっていました。日照りが続くと干上がる寸前です。  そんな池を見ながら6年生はなんとかならないものだろうかと考えていました。まずはきれいに掃除して持続可能な形で池を再生していくことに取り組んでいます。 先日は親子で池の掃除をしました。メダカはもとより数種類のヤゴやげんごろう,なんとうなぎまで出てきました。メダカはトロ船に移して飼うようにしました。ゲンゴロウやヤゴやうなぎは近くの山河公園の沢に逃がしました。 これからもっときれいにしてビオトープに再生していきます。

4年生のレンジャー体験2学期

イメージ
  4年生は西部林道でレンジャー体験学習を行いました。西部林道について事前学習を行い,今回は実地踏査です。猿やシカの糞の様子を調べたり,自然環境の様子を調べたりします。帰校してから,分かったことをまとめます。いろいろな気付きがあったようです。

9月26日(木)学習の様子

イメージ
  9月も終わりが見えてきました。今日は学習の様子をお伝えします。 1年生は生活科で秋の生き物を探していました。2年生は元気よく尾之間の図書館などの施設見学に出かけていきました。3年生は泊農園にタンカンの学習に行きました。4年生は音楽の学習です。5年生は髙橋先生と外国語の学習です。6年生はタブレットを使って学習を進めていました。パソコン室では家庭教育学級生が人権についてアンドリュー先生と学習していました。 学びの秋です。

すくすく木育教室

イメージ
  特別支援学級の子供たちは木育教室を行いました。講師は福島さんです。これまでにもたくさんの木を使った教育教室を行ってくださっています。 今日は様々な形に作られ,中央に穴の開いた木片を小槌で芯をたたいて通し,転がるおもちゃ作りでした。木片の組み合わせを考えながらよく転がる方法を考えて制作していました。作った物を滑り台で転がすと大きな歓声が起こっていました。  福島さん,いつもありがとうございます。

環境省レンジャー体験事前学習(4年)

イメージ
 4年生のレンジャー体験2学期は,西部林道の実地調査です。台風13号の襲来により,かなり荒れた様子が考えられます。今日は,西部林道の様子について事前学習をしました。自然の及ぼす影響について考えました。 来週は実地調査です。どんな発見があるか楽しみです。

ペットボトルロケット打ち上げ!松下先生,ありがとうございました!!

イメージ
  滋賀県より松下先生が来てくださいました。種子島でのロケット打ち上げに参加するために来島していらっしゃったようです。本物の打ち上げは延期になってしまいましたが,屋久島でたくさんの学校でペットボトルロケットが打ち上がって,それはそれで満足だというお話をされていらっしゃいました。  子供たちは思い思いにペットボトルロケットを打ち上げていました。松下先生,どうもありがとうございました。

2学期2週目 学習の様子

イメージ
  2学期2週目です。学習の様子をお知らせします。  支援学級の子供たちはすくすくタイムです。夏休みの思い出を発表したり,質問をし合ったりして話したり,聞いたりたりする学習をしていました。  1年生は楽しそうに音楽の時間に歌を歌っていました。手遊び歌もあって友達と交流していました。友達との学び合いです。  2年生は算数の「かさ」の学習です。Lやdlの単位のついた計算を練習していました。担任の先生や支援員の先生に認めてもらうと笑顔があふれていました。  3・4年生は体育です。準備運動まで校庭でしていると突然,雨が降り出し大慌てで体育館に変更していました。  5年生は音楽の時間です。リコーダーで友達と音を合わせています。また,漢字検定にも取り組んでいます。これまでに学習した漢字を全て書けるようになろうと一生懸命です。 6年生は理科の学習です。天体についてタブレットを使って学習しています。  先生や友達との学び合いで学習を深めているところです。